【Soulstone Survivors】各種メニュー・キャラクター一覧【攻略】

Soulstone Survivors

導入

Soulstone Survivors

今回は数あるVampire Survivers系/ライクの中でも王道でありかなりのボリューム(このジャンルではマゾっけがあると言い換えることもできますが…)を備えた非常に好評を博しているゲーム、Soulstone Survivorsについて、紹介・攻略していきたいと思います!
アーリーアクセス中ということもあり、頻繁なアップデートで良くも悪くもプレイヤーたちを楽しませてくれています。
では早速見ていきましょう!

※この記事はアーリーアクセス中の記事です。
情報が古い場合があることにご留意ください。

メインメニュー


ゲームをスタートするとこういった感じの画面になると思います。
それぞれ、

:バトル メインメニュー
:キャラクター 使用するキャラクター・武器の変更やキャラクターのアンロックを行う
:鍛冶屋 武器のアンロック、強化を行う
:ルーン 使用するルーンの選択を行う
:スキルツリー 各種リソースを用いて永続強化やルーンのアンロックを行う
:実績 実績の進行状況を確認できる(実績によってさまざまなものがアンロックされる)
:プロフィール 自分の統計を確認できる
:リソース 現在所持している各種リソース
:キャラクターボーナス情報 キャラクターのボーナススタッツ(武器の内容は含まれない)
10:現在セットされているルーン ルーンページでセットしたものが表示される(ルーンのロードアウトはここから変更できる)
11:戦闘開始 ステージ選択をした後、戦闘開始
12:設定
13:ゲーム終了

といった感じになっています。
いくつかの項目について、下で詳しく説明していきます。

設定項目

一般設定
ほとんどの項目は好みですが、「スキル選択の遅延」に関してはある程度時間を取った方がよいと思います。
そうしないとボタンをポチポチ押してた場合、レベルアップ時の選択を間違えてしまうときがあるので…(自動レベルアップONの場合)

グラフィック
こちらの項目に、「特殊効果の可視性」という欄がありますが、ここは真ん中よりは左側に寄せた方がよいでしょう。
こちらの項目をそのままにしておくと自分の攻撃で敵の攻撃、場合によっては敵自体が見えなくなってしまいます。
また、終盤に行くにつれて結構重くなるため、自分のPCスペックと相談してクオリティは下げておくとよいと思います。

キャラクター
使用するキャラクター・武器の変更やキャラクターのアンロックを行えます。
キャラクターのアンロックには実績が必要ですので、実績タブから確認してください。
スキルリストボタンを押すと、戦闘開始後、そのキャラクターで選択できるスキルを確認できます。
この時点である程度ビルド案を考えていくとスムーズでしょう。
また、それぞれのキャラクターの武器にはキャラクターのスタッツとは別にボーナススタッツがついています。必ず確認しましょう。

鍛冶屋
素材を使用して武器の作成・強化を行います。
なかなか大変なんですが、最終的にはすべての武器を作成することになると思っていいです。
作るためにはそのキャラクターのレベルをある程度上げる必要があります。
スペシャルスキルと出ているのは、ルーンの「ウェポンエキスパート」を使っている際に所持して開始するスキルです。
また、強化要素についてですが、素材を消費して武器のボーナススタッツを上げることができるようです。

ルーン
スキルツリーや実績からアンロックされたルーンを装備します。

装備枠は全部で7つあり、上の3つが「汎用」スロットです。
どのキャラクターでも使えるような名前通り汎用的なルーンがそろっています。

下の4つの枠は「固着」スロットです。
火スキルのダメージが…など、キャラクターを選ぶルーンたちです。

それぞれのルーンにはコストが設定されており、それらの合計は現在のコスト制限を超えられません。
コスト制限は実績やスキルツリーから増えますので、永続強化の一種といえるでしょう。

スキルツリー
画像赤丸部分が全キャラクター共通スキルで、それ以外がそのキャラクター固有です。
中心の円の内部のスキルと12角形のスキルは全キャラクター共通です。
それ以外の、黄色の線繋がっているスキルはキャラクターだけに発動する効果です。
キャラクターのスキルはそのキャラクターのレベルの分だけ取得できます。
170レベルで全て取れると思います。

(補足)
画像赤丸部分が全キャラクター共通スキルで、それ以外がそのキャラクター固有です。

キャラクター一覧

The Barbarian
バーバリアン

The Pyromancer
パイロマンサー

The Hound Master
ハウンドマスター

The Spellblade
スペルブレード

The Arcane Weaver
アーケインウィーバー

The Sentinel
センチネル

The Paladin
パラディン

The Chaoswalker
カオスウォーカー

The Beastmaster
ビーストマスター

The Assassin
アサシン

The Elementalist
エレメンタリスト

The Legionnaire
リージョネア

The Necromancer
ネクロマンサー

The Death Knight
デスナイト

The Monkey King
猿王

The Engineer
エンジニア

おわりに

いかがでしたでしょうか?
ヴァンサバ系の王道を行くこちら、アップデートで一部機能が怪しいバランスになったりしますが、全体的にはよくできた非常に面白いゲームだと思いますので、ぜひプレイしていただけたらと思います!

ここまで見ていただきありがとうございました!
記事の投稿をポストしていきますので、ぜひXの方もフォローお願いします!
https://twitter.com/veryfuntimeblog

また、間違っている点などがありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました