【Anchors: Blockade Zone/アンカー 封鎖ゾーン】ゲームの概要~チュートリアル+α【攻略】

Anchors: Blockade Zone

導入

Anchors: Blockade Zone/アンカー 封鎖ゾーン

今回はSteamで5月21日に発売し、非常に好評の評価を得ている、Anchors: Blockade Zone(アンカー 封鎖ゾーン)の紹介・攻略です!
こちらのゲームは最近ちょこちょこ出てきている、「Escape from Tarkov」系ゲーム(タルコフライク)の1種って感じです。
いわゆるパーマデス(永久喪失)の要素を取り込んでいるシューティングですね。

本記事は初めての方向けのTIPS(チュートリアル)的な要素が強めになっています。
では早速見ていきましょう!

言語設定


タイトル画面右上のLanguageから日本語を選択すると日本語化できます。
ただ、ちょっと怪しめの翻訳なので可能であれば英語の方が良いかもしれません。
一応本サイトでは日本語にしているスクリーンショットを使っていきたいと思っています。

日本語にした後、画面右のメニューの
「始める」はいわゆる初めからです。初めからスタートします。
チュートリアルを受けなおしたい場合などもこちらから可能です。
「負荷」は日本語怪しいんですが、いわゆるロードです。
セーブした直近3ポイントからやり直せます。

ゲームの概要

突然落ちた隕石によって基礎インフラが崩壊。
さらに謎の感染症が蔓延し、それによってロックダウンされた区域で何が起こっているかは外からではわからない。
そのためその区域へ潜入捜査を行うのが主人公である。与えられたタスクをこなし、任務を完遂せよ!
なんかよくわからないけどついでに邪神も復活しそうみたいです。

ゲームの流れ

タルコフなどをプレイしたことのある方は何となくわかる部分が多いと思いますが、そういった経験がない方向けに細かく書いていきたいと思います。

ゲームの全体の流れとしては、
拠点で準備 → 出撃 → アイテムを収集・タスクの消化 → 帰還 → 拠点の強化、準備 → 出撃 →…
といった形でのループです。

基本的に、
カバンが満タン or 重量過多 or 体力が危険な領域まで減った
となったら出口へと向かいましょう。


拠点画面の上部の「ふしょく」ゲージがたまりきるとゲームオーバーになります。
また、「ふしょく」ゲージの下に「第〇日残り□h」とあると思いますが、できれば時間数が0になるまで活動してから次の日へ行った方が無駄がなく、良いと思います。
出撃ごとに4hのようです。

上記にもありますが、タスクというものが存在します(いわゆるクエストのようなもの)。
一応それを進めていくのがゲームの主目的となっています。
主に、
・お金の納品
・指定のアイテムの納品
・指定の敵の掃討
といった種類に分かれています。

装備アイテムについて


デフォルトではこのような感じです。
これをもとに解説していきます。

装備品欄

装備品はそれぞれ、

背中
マスクトップスズボン手袋ヘッドフォンリュックサック
アーマーヘルメットアーマー

といった形で分かれており(ハンギングオンは省きました)、服の欄の装備はスタミナ上限や耐荷重などの補助的な効果を持ち、アーマーの欄の装備はアーマー値を提供する代わりに耐久値があり、減ったらお金で修理する必要があります。
また、手袋はリロードスピード、靴は移動速度と荷重影響があるといった感じで、それぞれに役割があったりします。

武器欄

武器は2つまで装備することができます。
基本的には自分で持っていくのは1つで、出撃後、鹵獲した武器を空いている方へ入れるという形になると思います。
また、まれに服のような感じで、追加効果のようなものがついている武器があります。

武器の中でも銃器は、扱える弾薬がそれぞれの銃器によって変わってきます。
例えば、初期で倉庫にあるM4A1は5.56*45mmです。
ほとんどの場合それぞれの銃の説明に書いてあります。
画面に対応する弾薬があれば、銃にマウスオーバーで点灯して知らせてくれます。

また、銃のダメージは銃ではなく弾薬で決まっていますので、注意してください。

ショートカット

回復アイテムをここへ置くことでショートカットキー(数字キー)でアイテム欄を開くことなく素早く使うことができます。
現状回復アイテムのみって感じみたいですね。

装備アイテム以外のアイテムについて

収集アイテム

出撃中、集まるアイテムのほとんどは建材や電化製品などのガラクタです。
こういったものを集めていき、拠点を強化するのに使ったり、売却したりします。

序盤集めるべき素材を羅列しますので、参考にしていただければ!(拠点強化に使うアイテムなど)
これらがすべてではないので、とりあえず入るものは持って帰っちゃいましょう。
あくまで優先すると良いと思いますよっていう程度のリストです!

・紙幣やビットコインなど、高価なアイテム
・医療品全般(消毒剤など)
・ネジとナット
・ワイヤー
・バッテリー
・ライター
・金属部品
・ネイル
・容量(コンデンサ?)
・回路基板
・鉄管
・抵抗
・ペンチ
・冷却ファン
・レザー
・ホース
・ボード

金庫・保険について

金庫
キャラクターはそれぞれ金庫を持っています。
この金庫に入っているアイテム(初期状態では9マス)はキャラクターが死亡しても失われません。
なので、心配な時はここに入れておけばとりあえずは安心です。
はじめのうちはとりあえず、医療品(出血、骨折、回復)と予備の弾薬を入れておくと良いと思います。
また、「キーケース」などの圧縮アイテムが拾えた場合、入れていくとより多くアイテムが拾えるようにもなるため、おすすめです。

保険
装備を選択し、保険にかけることができます。
保険にかけている装備を持っている状態でその装備を失った場合、戻ってきます(倉庫に勝手に入っているっぽいです)。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
今回はチュートリアル的内容になりましたが、次回からはもう少し踏み込んでいきたいですね。
筆者が攻略中ですので、時間がかかってしまうかもしれませんが、次回もよろしくお願いします!

ここまで見ていただきありがとうございました!
記事の投稿をポストしていきますので、ぜひXの方もフォローお願いします!
https://twitter.com/veryfuntimeblog

また、間違っている点などがありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

アドブロックを検出しました…

運営費を賄うため、広告を表示させていただいております
恐縮ですがアドブロックを切ってご覧いただけますと幸いです

タイトルとURLをコピーしました